BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
NちゃんとKさんの人前式は和やかに行われ
リングの交換では、可愛いリングボーイ&ガールの登場で
おふたりやゲストからも笑顔がこぼれました。
ベールアップも
ウエディングキスも美しくみとれてしまうほど。
退場にもちびっ子が活躍。キュートなフラワーガールがおふたりを先導しました。
挙式が終わってホッとした様子のおふたり。
グラナダスイートならではの、2階からのプレゼントトスを楽しまれました。
つづく。。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
ベルクラシック八幡でブライダル撮影をさせていただいたYちゃんとHさんが
できあがったアルバムを取りに来てくださいました。
イタリア・フランスへの新婚旅行でのハプニングの話や
近況を楽しく聞かせていただきました。
アルバムをお渡しすると、まずは表紙で「わあ〜」と喜んでいただき、
ページをおふたりで仲良く、ホントに仲良く(笑)見ていただきました。
その様子を見ているだけで、幸せ。ほのぼの気分になりました。
前撮りでの懐かしい話をしたり、結婚式当日を思い出したり・・・。
テーブルフォトがのったゲストブックも丁寧に見てくださり
嬉しかったです。
「頼んでよかった」とありがたいお言葉もいただき、こちらこそ感謝です。
Yちゃんは、以前マリゾンで撮影させていただいた違うYちゃん(笑)のお友達。
YちゃんがYちゃんを(笑)ご紹介くださって、ご縁をいただくことができました。
両方のYちゃん ありがとうね。
福岡に来た時には、いつでも遊びにいらしてくださいね。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
ご親族からの祝福を受けながらチャペルへ向かうおふたり。
いよいよ挙式のスタートです。
挙式前のNちゃんのご両親。とってもいい雰囲気。何を話してらっしゃるんでしょうね。
チャペル前で、お母さまにベールダウンをしていただき
Kさんは入場のスタンバイ。おちゃめなKさんも緊張しているかな?
おふたりは人前式で「ブーケブートニアの儀式」を取り入れられました。
ゲストから祝福の笑顔と共にバラの花を手渡され、
ブーケにしてNちゃんを待ちます。
Nちゃんはご両親に囲まれての入場。このスタイルいいですよね。
お父様から笑顔のバトンタッチ。
お母様のまなざしに娘への思いがこめられていますね。
この光景にはいつも泣けてくる。。
つづく。。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
スタイリッシュで優雅な空間で人気の「グラナダスイート」でブライダル撮影をさせていただきました。
会場選びやドレス選びからお手伝いさせていただいたNちゃんとKさんは東京在住。
1ヵ月に1度ほどNちゃんが福岡に帰ってきて、ぎゅぎゅっと打合せをしていました。
結婚式前日にも来てくださり、最終の打合せ。。
その後 ホテルで手紙を書いたり、手作りをすると聞き心配していましたが
無事に?(笑)当日を迎えられました。
・・・と思っていましたが〜。ブライズルームで最終仕上げ?
私があせるぅ〜(笑)。
時間ギリギリまでがんばって、リハーサルへ。ふぅ。。(笑)
笑顔の中でひととおりのリハを終え
しばし撮影タイムです。
自然光がたっぷり入るチャペルは爽やかな雰囲気でステキですね。
絵になるおふたりです。
照れ屋で茶目っ気たっぷりのKさん。笑顔が誘われます。
Nちゃんもとってもキレイ。上品で華やかなこのドレスは
試着の時に私もNちゃんにピッタリだと思っていましたが、やっぱりお似合い。
Nちゃんの幸せオーラたっぷりの笑顔を見て、私も胸がいっぱい。
つづく。。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
WITH THE STYLEで挙式をされたAちゃんから、感想をいただきました。
HPのレビュー★でもご覧いただけますが、こちらでもご紹介。
結婚式の準備に行き詰まっていた頃、Riccoさんをご紹介頂きました。
実は、あまり貯金もなかったわたしたち。
でも、こだわりの強いわたしの為に、いろんな方法で節約の仕方を教えて頂いたり、
親身になって相談に乗って頂いたりと、いつも心強い味方でいてくれました。
相談する度にいろんなヒントを提案しながら見せて頂いた写真たちは、あったかいものがとても多く、
また、他の写真屋さんでは見たことも聞いたこともないゲストブックがとっても気にいって、
わたしたちもアルバムをお願いしました。
仕上がりも最高で!!
なんと、わたしたちの写真をカバーの表紙に使ってくださって、感動!!
他の写真屋さんでは、きっとここまでしてくださらないと思います。
また、わたしのこだわった手作りアイテムの写真を、要所で使ってくださり、大満足でした!!
素敵な仕上がりに、お互いの両親もとても喜んでくれました。
ひょんなことから知り合った出会いでしたが、Riccoさんに出会えたから、
わたしの理想通りの結婚式を挙げることができ、本当に感謝しています。
これから結婚を控えているプレ花嫁の皆様、
Riccoさんに相談して、お写真お願いして、損はありません(笑)
むしろ、いいことばかりです。
きっと、理想通りの結婚式へ導いてくれます。
本当に、ありがとうございました。
これからも、更にプライベートなことで仲良くしてくださいね.
Aちゃん、こちらこそ、ステキなご縁をいただきありがとうございました。
また遊びにおいでね〜。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
お色直しでは、Yちゃんの大好きなピンクのドレスへチェンジ。
チェンジしている間もDVDを回して、ヘアメイクの先生に
「新郎さま。お気持ちはわかりますが、今、時間との戦いなんです」と言われている
Hさん(笑)。そうだね〜。そのポジションは「ジャマ」だね(笑)
準備も整い、入場はドラマチックに階段から。
アクアキャンドルに点火し、会場は一気にロマンチックな雰囲気に。
Yちゃん、可愛い。ピンクがお似合いですね。
この後は、各テーブルを回ってみなさんと記念撮影。
楽しいポーズで盛り上がりましたよ。
そして、Yちゃんの感謝のお手紙。
子どもの頃の思い出話を交えながら、ありがとうの気持ちを伝えていました。
そして、最後のHさんのお礼のスピーチでは、ご両親への感謝の言葉が述べられ、
私は涙、涙。心のこもった温かな時間でした。
ご両親も嬉しかったでしょうね。
最後は全員での記念撮影。笑顔が弾けますね。
ご両親との写真も明るいおふたりにピッタリな雰囲気で。
あらためまして、ご結婚おめでとうございます。
ご縁をいただいて、本当に嬉しかったです。
また、いつでも遊びにいらしてくださいね。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
ウエディングドレスでしたかったケーキカットもとってもステキ。
ファーストバイトもH君からは もちろん優しく「あ〜ん」。
Yちゃんからはもちろん特大スプーンで。
Yちゃんの愛にめいっぱい応えようとするHさん。
Hさん、超幸せそ〜(笑)。
この後はちびっ子と写真を撮ったり
飲んだり
お姫様抱っこをされたり
楽しい歓談の時間を過ごされました。
幸せいっぱいだね〜。
そしてお色直しの退場はYちゃんはふたりのお兄様と 仲良く。
お父さんがもうふたりいるみたいだったとYちゃん。
大切にされていたんでしょうね。
Hさんの退場はアフロトスで決めます。
見事にゲットしたのは、普通なら一番やりそうもないお友達なんですって。
お祝いの気持ちでこんなに楽しくかぶってくださいましたよ。
お友達っていいですね。
つづく。。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
ウエディングドレスへお色直しをしたおふたりは、別々に入場。
ライティングを駆使して、おふたりの入場を幻想的に盛り上げます。
Hさんはステージから子どもゲストおふたりと一緒に。
そして、ブーケブートニアの儀式を取り入れた演出で、各テーブルからバラの花を集めていきます。
ゲストからの祝福の言葉も嬉しいですね。
男性ゲストもチャーミングに(笑)
Yちゃんは、お父様のバージンロードを歩きたかったという夢を叶えるために
サプライズの入場プレゼント。
驚きながらもとても嬉しそうなお父様。
バトンタッチでは固く握手をかわしました。
愛おしそうにYちゃんを見つめるお父様の表情に胸がつまりますね。
こういうショットを見ると、カメラマンの2名体制っていいな〜と思います。
お父様からYちゃんをたくされたHさん、ブーケブートニアの儀式で
あらためてプロポーズ。
OKならブーケの中から1本取りだして
ブートニアとして胸に挿します。ステキな儀式ですね。
つづく。。
BPPブルームスベリーフォトプロダクション Riccoです。
白無垢での厳粛な神前式を終え、色打掛にお色直しをするおふたり。
Yちゃんはおかつらから洋髪に。
Hさんは、袴を早々に履き替えて、ゲストが入場する前の会場をビデオ片手に見に行かれたり、
うっとりとYちゃんを見つめていたり(笑)。
そしていよいよ披露宴の始まりです。
入場はステージから、スポットライトを浴びながら美しく。
いつも本当に優しいHさんのエスコートは、自然でYちゃんへの愛が溢れていましたよ。
ゲストの拍手の中を高砂に進み、
Hさんのウエルカムスピーチ。これで緊張もほぐれたかな?(笑)
ゲストのスピーチに微笑むYちゃん、可愛い。
乾杯の音頭も高らかに、おふたりのご結婚を祝福。
お色直しは大好きなお母さまと。。
お兄様ふたりの一番下に生まれたYちゃん。お母さまもひときわ可愛く思われていたでしょうね。
Ricco恒例の(笑)ぎゅ〜っで、お母さまの温かみを思い出してね。
H君の退場も仲の良いお母さまと。
ぎゅ〜のリクエストに照れる可愛いお母さま。
でも、していただきます!(笑)
ねっステキでしょう?
つづく。。